【2025年10月】企業交流イベントレポート(2)
交流イベント参加の参考に、仕事研究の資料として、また参加企業に興味がある方もぜひご覧ください。
2025年10月17日開催 企業説明会 企業がやってくるDAY! パーカー加工株式会社

【事業内容】
金属製品製造業(表面加工処理専門メーカー)
【募集職種・勤務地】
技能職 [中途/新卒]
営業職 [中途]
※勤務地:千葉工場(千葉市美浜区新港)
【参加者の声(抜粋)】
◆仕事の流れなどを詳しく聞くことができました。
◆知らない分野だったが、全体を通して理解を深めることができた。
◆とても分かりやすく、説明をしていただけた。
◆他の参加者の質問が自分には無い視点であった。
金属を曲げたり溶接したり切ったりという加工ではない表面処理。未経験でも大丈夫?技能職って具体的にどんな仕事なの?営業って?という質問が参加したから寄せられた今回の説明会。皆さんしっかり聞きたいことを固めてきてくれたように感じました。パーカー加工からは採用を担当する総務の方と営業の先輩社員の方がご参加いただき、後からもうお一人駆けつけてくださり、会社概要・売上推移・事業の内容・各職種の仕事内容などを動画も交えながら非常に分かりやすく説明していただきました。動画は採用担当の方が直接撮影してきてくださったそうで、実際の作業風景を見ることで「こうやって加工するのか、移動に使うのは小型クレーンみたいな機械なんだ」と製造現場を実感することができたのではないでしょうか。
↓↓続きはこちらをクリック!↓↓
パーカー加工で一番のポイントは研修体制やキャリアステップが非常に明確なことです。仕事の習熟度などで等級が決まっており、それぞれのステップに対応した研修、キャリア開発研修、ビジネススキルアップのための語学やプレゼン、マーケティング等の研修、自己啓発など多彩な研修が用意されています。また目標シートを使うことで明確にキャリアを上げるにはどうすべきかが見え、技術や知識の習得を進めていくきっかけとなっています。もちろん別職種へのキャリアチェンジも可能ではあるそうです。営業の方からは「技能職から営業に来た人は説得力が違う」という言葉も。製造現場の仕組みだけでなく苦労やかかる負担も知っているだけに重みが違うんですね。かくいう営業でもお客様の対応で苦労することがあるとのこと。でもその苦労も相手からよい印象をもらって受注につなげるとやりがいにつながってくるとのことでした。表面加工という聞きなれない言葉からは化学系の難しい事なのかと感じてしまいますが、こうして実際に働いている方の話を聞いてみると、きちんとした育成環境で未経験からでも成長していける企業だと感じました。
ジョブカフェちばの企業担当も「入社後自分の立ち位置を理解でき、自身の状況を相談できるのは働く上で安心につながる」という趣旨の話がありましたが、その通りだと思います。自分の5年後・10年後を見据えることができる企業です。ぜひ見学で働く自分を想像して、もらいたいと思います。
イベントに参加していない方も応募可能です。
会社見学等は求人情報シートを確認の上、企業へ直接お問い合わせください。
この企業の求人はこちらから https://www.jobcafe-chiba.jp/jobsearch/
フリーワードで社名「パーカー加工」と検索
(※募集が終了している場合があります。)
実施予定のイベントはこちら https://www.jobcafe-chiba.jp/event/
今後のイベントにぜひご参加ください。