ジョブカフェ千葉チバ 面接 ジョブカフェ千葉チバ 面接
  • よやく
  • きぎょう
  • りようあんない
  • おといあわせ

面接をクリアするには(2)

退職理由でつまずかない答え方は?

面接で、必ずと言っていいほど聞かれるのが前職の退職理由(在職中の場合には転職の理由)です。
これは、「採用しても同じような理由で辞めてしまわないか」「うちでは勤まる応募者か」を確かめることがねらいです。
ここでは退職理由の話し方について説明します。

会社が退職理由を確認するわけ

会社が応募者の退職理由を知ろうとするのは、そこに応募者本人を知るためのヒントかあるからです。

(1)採用しても同じような理由で辞めてしまわないか
せっかく採用しても、すぐに辞められたのでは、採用活動にかけた手間がすべて無駄になってしまいます。
(2)前職で問題を起こしてはいないか
前職で問題を起こした社員を採用すると、わざわざ問題を抱え込むことになりかねません。
(3)不平不満への対応力があるかどうか
会社に対する不平不満があっての退職であっても、それに対して自分なりにどう対応してきたかを知ることにより応募者の問題への対応力や仕事への取り組み姿勢がわかります。

人間関係が原因の場合

たとえ「人間関係の不和」が退職理由であったとしても、「ひどい上司がいて……」と周囲の環境のせいにしたり、単に「人間関係に問題があって退職しました」とだけ話したのでは面接担当者に「せっかく採用してもまた『人間関係』でつまづいてしまうのでは?」と判断されてしまう可能性があります。
人間関係を退職理由として述べるならば、人の悪口にならないように注意して、「関係を改善するために自分はどう考えてどう行動したか」「周囲に自分を合わせられなかったのはどうしてか、そのことについて今自分はどのように考えているか」などをきちんと整理して話すようにしましょう。
人間関係のトラブルはどこの会社でも起こりうること。 そのトラブルで自分が何を学んで、今後の仕事でどういかしたいか、までを誠実に話すようにしましょう。

ハードワークが原因の場合

単に「仕事が忙しくつらかった」などと話したのでは仕事に対する意欲に疑問をもたれてしまうかもしれません。
場合によっては「うちも忙しいですよ」などと面接担当者にあっさり言われてしまうかも。
ハードワークが退職理由である場合には、「仕事自体にはやりがいを感じていたかどうか」「ハードワークを解決するために自分はどのような努力をしたのか」「時間に余裕があれば何をやりたかったのか」なども合わせて伝えるようにしましょう。
体調を崩してしまった場合、既に回復して問題がないことも合わせて伝えるようにしましょう。

仕事に向かないことが原因の場合

仕事の向き・不向きを判断するのは非常に難しいことです。自分の判断だけで決め付けてしまうと「今度の場合も最終的に『向いていない』と勝手に判断して辞めてしまうのではないか」と受け取られてしまう可能性があります。
前職に対して興味が持てたのか、やりがいは感じられたのか、ベストを尽くしたかなどを見つめ直してみましょう。
退職理由として話す場合には、応募した仕事のどういった点に興味があるのか、以前の仕事とくらべてどうか、どういうことができると考えたのか、など志望動機と合わせて説明するようにしましょう。

退職理由を話す場合には、現状への不満だけが理由にならないように注意し、前向きな今の自分の気持ちを伝えるようにします。退職から応募までは「退職の原因」があって「自己分析」を行った結果としてこんな仕事がしたいという「志望動機」になったはずです。 退職理由と志望動機は表裏一体ですから、工夫して話すようにしましょう。

MENUメニュー
利用案内・アクセス 採用が決まった方へ お役立ち情報 お問い合わせ プライバシーポリシー リンク集 企業の方へ
ジョブカフェ千葉