職種詳細 |
事務職 (令和8年4月1日採用予定) ■応募締切:10月17日(金) 必着
/
正社員
|
採用状況 |
中途採用(正社員経験不問) |
採用人数 |
1人 |
具体的な仕事内容 |
〇事業部門における事務 及び 業務全般
(1)公有地取得事業:国や県などが施行する公共公益事業を円滑に執行するために必要な事業用地 及び
代替地の先行取得を行っています。
(2)あっせん等事業:国や県などから委託され道路整備や河川改修に必要となる事業用地の取得に係る
用地交渉業務を行っています。
(3)土地造成事業:県の施策に沿った工業団地等の造成・分譲・賃貸(事業用定期借地権)を行っています。
〇管理部門における総務、財務等の事務全般
【業務の変更範囲】:変更なし |
ここが会社の自慢 |
当公社は、千葉県発展の一翼を担う機関として、昭和48年の設立以来、道路、学校 及び 公園等の公共用地の取得 並びに 工業・住宅団地の造成などの事業を行ってきました。
近年では、「首都圏中央連絡自動車道」用地等の取得、「千葉土気緑の森工業団地」等の造成 及び 分譲などを行っています。
皆様には、意外と知られていませんが、お近くの道路、県立公園、高等学校用地等の取得、そして、企業が立地している工業団地の造成は、土地開発公社が行ったものも多くあります。 |
求職者にひとこと |
今後も当公社が、公共用地取得の専門機関として、千葉県の躍進を支え、その役割を果たしていくために、私たちは今、“あなた”の新しい力を必要としています。
採用された方には、必要な知識やスキルを習得していただきますが、仕事への不安、戸惑いがないよう、サポートいたしますのでご安心ください。
私たちと、千葉県発展のため、公社の未来を一緒に築いていこうという“ 志 ”のある方、ぜひ、ご応募ください。 |
求める資格① |
大卒以上 【必須】 |
求める資格② |
普通自動車運転免許 (AT限定可) 【必須】 |
求める条件 |
採用時、年齢45歳未満 (省令3号イ 長期キャリア形成のため) 【必須】 |
給与 |
月給 246,355 円 ~
327,709 円
|
給与備考 |
基本給:225,600円~300,100円
地域手当:20,755円~27,609円
(給与は学歴・職歴により決定します。) |
試用期間 |
有(6ヶ月)/給与変更なし |
別途手当 |
時間外手当、扶養手当、住居手当 |
交通費 |
交通費全額支給 |
社会保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
待遇 |
- 昇給
- 1回
- 賞与
- 2回
- 退職金
- 有
【退職金】勤続1年以上 / 車通勤可、研修制度、育児休業、介護休業
|
勤務時間 |
① 08:30 ~ 17:15
(休憩 60分、実働 07時間45分)
残業有:月平均4時間程度
|
休日 |
完全週休2日制 土曜日・日曜日・祝日
夏期・年末年始・慶弔
|
休日備考 |
年間休日数:130日 |
勤務地詳細 |
千葉県土地開発公社(千葉市中央区市場町7番9号) ※アクセス:JR内房線・外房線 「本千葉駅」 徒歩10分 【転勤の可能性】:なし |
特記・備考 |
受験申込書・エントリーシート・受験票・返信用封筒(切手460円貼付)を締切までに 郵送 してください。
(応募締切:10月17日(金)必着)
採用予定日:令和8年4月1日、詳細はHP参照のこと。 |