職種詳細 |
中小企業支援等に係る事務 ■応募締切:令和7年5月13日(火)17時必着
/
正社員
|
採用状況 |
中途採用(学歴不問/正社員経験不問) |
採用人数 |
1人 |
具体的な仕事内容 |
バックヤード業務、産業振興支援、勤労者等福祉支援をローテーションで担当。
(1)総務・経理に関すること
財団運営に係る諸規程の制定・改廃、評議員会・理事会の開催、人事・給与・会計経理、システム管理など
(2)産業振興に関すること
市内中小企業者や創業者への経営支援(経営相談や各種助成金など)及びセミナーや交流会等の企画運営
(3)勤労者等の福祉に関すること
会員向けの福利厚生サービスの提供(慶弔給付や各種助成金など)及びチケットあっ旋やイベント等の企画・実施
【業務の変更の範囲】:当財団の定める業務 |
ここが会社の自慢 |
当財団は千葉市の外郭団体で、千葉市における中小企業の総合的な支援体制の中心的組織であることはもとより、様々な産業振興施策の実施主体として、また千葉市の経済政策の重要な役割を担う組織です。
営利企業ではないため、企業の成長支援を目的に、多様な企業・業種の方と関われます。また、 産学官連携のプロジェクトに関われることなど、 安定した環境で地域貢献ができます。
この仕事の魅力は、多様な企業と関わりながら地域に根ざした支援ができることです。企業の成長を間近で感じながら、「ありがとう」と感謝される瞬間は、何にも代えがたい達成感があります。 |
求職者にひとこと |
中小企業等の幅広いニーズに対応するため、前例にとらわれない広い視野で、中小企業支援ができる行動力のある方を求めています。
企業支援には即効性のある正解がないため、日々学び続ける姿勢が求められます。関係機関との調整や、新しい取り組みの提案など、チャレンジングな場面も多いですが、その分、自分のアイデアを活かせる機会も豊富です。
私たちは、「市内中小企業のために何ができるか?」を一緒に考え、行動できる仲間を求めています。千葉市の産業を支え、ともに成長していきましょう! |
求める資格① |
普通自動車運転免許(AT限定可)【必須】 |
求める資格② |
|
求める条件 |
40歳未満(令和7年4月1日時点、長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象)【必須】 |
給与 |
月給 225,630 円 ~
280,830 円
|
給与備考 |
基本給:196,200円~244,200円
地域手当:基本給の15%(29,430円~36,630円)
※当財団規定により決定。
※人事考課結果により、毎年昇給が決定。 |
試用期間 |
有(6ヶ月/同条件) |
別途手当 |
時間外手当、扶養手当、住宅手当、地域手当、期末手当、勤勉手当 |
交通費 |
交通費支給(月55,000円まで) |
社会保険 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
待遇 |
- 昇給
- 1回
- 賞与
- 2回
- 退職金
- 有
車通勤可
|
勤務時間 |
① 08:30 ~ 17:15
(休憩 60分、実働 07時間45分)
② 09:00 ~ 17:45
(休憩 60分、実働 07時間45分)
残業有:月平均10時間程度
|
休日 |
完全週休2日制 土曜日・日曜日・祝日
夏期・年末年始・慶弔
|
休日備考 |
年間休日数:125日
その他の休暇として、年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(慶弔・夏季休暇等) 等
年末年始(12/29~1/3) |
勤務地詳細 |
公益財団法人千葉市産業振興財団(千葉県千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階) 【転勤の可能性】:なし |
特記・備考 |
■応募受付:令和7年4月8日(火)~5月13日(火)
■正社員数:10人(平均年齢39.5歳) |